熊本 高次脳機能障害の支援機関 | 熊本県高次脳機能障害者支援センター

トップページ > ニュース・お知らせ:高次脳機能障害支援センターからのニュースやお知らせを紹介

ニュース・お知らせ

センターからのニュース・お知らせ

患者さんとその家族が安心して暮らしていけるため希望を持って社会復帰を目指せるために。

Posted by 2011年9月 8日 09:50 |

高次脳機能障害の研修会を開催いたします。
関係機関の皆様をはじめ、多くの方々のご参加をお待ちしております。

日 時:平成23年9月22日(木)15:00~16:30
場 所:ふれあいの丘玉東町保健センター 
    熊本県玉名郡玉東町大字木葉372
    TEL0968-85-6557
対象者:有明地域のケアやサポートのコアとなる方々
    ・市町(介護保険や障害者福祉関係)
    ・地域包括支援センター
    ・介護保険事業所
    ・社会福協議会
    ・医療福祉施設の関係者など
定 員:40名~60名程度
主催者:熊本県玉名地域振興局保健福祉環境部
    有明地域包括支援センター連絡会事務局
申込方法:有明地域包括支援センター連絡会事務局
     長洲町地域包括支援センター
     FAXにて所属機関、氏名、職名、連絡先を記入してお送り下さい。
     FAX番号→0968-78-1092
     ※申込期限9月16日(金)まで

<研修会プログラム>
   開会

   オリエンテーション

   主催者挨拶 熊本県玉名地域振興局保健福祉環境部 副部長 松岡俊司
         
   1 行政説明 熊本県玉名地域振興局 福祉課長 水田 秀雄

   2 講 演
      テーマ 「やさしくわかる"高次脳機能障がい"」
           熊本保健科学大学 教授(言語聴覚士)小薗 真知子

   3 座談会(リラックストーク)
      テーマ 「理解の輪をひろげよう"高次脳機能障がい"」  
      
      聞き手・アドバイザー 熊本保健科学大学 教授 小薗 真知子
      
      パネラー(お話し手) 高次脳機能障碍『ぷらむ熊本』 
                  代表 一ノ瀬 純二
NPO法人菊池まちづくり「千年の風」
                     坂本 榮子
熊本県高次脳機能障害支援センター 
                  支援コーディネーター 田中 希

   講師謝辞 熊本県理学療法士協会有明支部 大瀧 安男(共催)
  
   閉 会  有明地域包括支援センター連絡会 事務局(共催)

   アンケート

↑このページのトップへ戻る

ニューストップページへ

---

高次脳機能障害の患者さんとその家族を支援するために平成20年から熊本大学医学部附属病院(現:熊本大学病院)神経精神科に設置され、平成31年4月から熊本託麻台リハビリテーション病院に引き継がれました。

詳しくはコチラ

比較的若い年代の方にも多い高次脳機能障害。どのような原因で起こるのか、またその症状などを紹介させていただきます。

詳しくはコチラ

---

『高次脳機能障害』とは交通事故や脳卒中などで脳が損傷されると生じることがある、記憶障害、注意障害、遂行機能障害や社会的行動障害のことをです。退院後に、家庭や職場に戻ってから、対人関係や社会生活において重大な障害があることに気付くことが多く、外見からはわかりにくい障害であり、「見えない障害」ともいわれています。 そのような高次脳機能障害への理解と認識をもっと多くの方に深めてもらいたいと思い、私たち高次脳機能障害支援センターでは高次脳機能障害者への支援をおこなっています。