熊本 高次脳機能障害の支援機関 | 熊本県高次脳機能障害者支援センター

トップページ > ニュース・お知らせ:高次脳機能障害支援センターからのニュースやお知らせを紹介

ニュース・お知らせ

センターからのニュース・お知らせ

患者さんとその家族が安心して暮らしていけるため希望を持って社会復帰を目指せるために。

Posted by 2024年3月19日 16:18 |

研修会案内配布のペーパーレス化のお知らせ
 平素より高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業につきましてご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 この度、当センターから発送しております研修会の案内について、より早く、たくさんの方にお伝えできるようにと考え、これまで実施しておりました紙面での郵送を来年度より原則としてメールでのご案内に変更致します。
恐れ入りますが、下記のQRコードより貴施設のメールアドレスのご登録を宜しくお願い致します。尚、一施設に一つのメールアドレスをご登録下さい。
郵送又はFAXをご希望の施設は、施設名、担当者お名前(役職)、連絡先、希望の登録(FAX又は郵送をお選びください)、希望の登録住所又はFAX番号を記入の上、下記のFAX番号までご登録をよろしくお願い致します。
 
皆様方には大変お手数をお掛け致しますが、
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
10 ペーパーレス化お知らせ (ホームページ用).png


https://docs.google.com/forms/d/1w-j0FFufta0hcOPzNVwXuKIFeHX8ujwsuoj0DWJ-Gc4/edit

ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
問い合わせ先 熊本県高次脳機能障害支援センター 安藤・尾野
(熊本託麻台リハビリテーション病院内)
直通電話:096-381-5142
メール:kojino@horio-kai.or.jp
       FAX番号:096-381-5115

↑このページのトップへ戻る

ニューストップページへ

---

高次脳機能障害の患者さんとその家族を支援するために平成20年から熊本大学医学部附属病院(現:熊本大学病院)神経精神科に設置され、平成31年4月から熊本託麻台リハビリテーション病院に引き継がれました。

詳しくはコチラ

比較的若い年代の方にも多い高次脳機能障害。どのような原因で起こるのか、またその症状などを紹介させていただきます。

詳しくはコチラ

---

『高次脳機能障害』とは交通事故や脳卒中などで脳が損傷されると生じることがある、記憶障害、注意障害、遂行機能障害や社会的行動障害のことをです。退院後に、家庭や職場に戻ってから、対人関係や社会生活において重大な障害があることに気付くことが多く、外見からはわかりにくい障害であり、「見えない障害」ともいわれています。 そのような高次脳機能障害への理解と認識をもっと多くの方に深めてもらいたいと思い、私たち高次脳機能障害支援センターでは高次脳機能障害者への支援をおこなっています。